Icon of tama

色欲のキチキギス雌お兄さん(C…

色欲のキチキギス雌お兄さん(CV浪川かCV柿原)にね~~~っとり絡まれるゴンちゃんやっぱ見てぇわ。♂固定でサンキュー世界
Icon of tama

DLC劇場版(擬人化)の話

DLC劇場版(擬人化)の話

だいたいどんな話の流れになってるのか把握したとこで、DLC前にさらっと出したお話のやつと案外根幹はぶれさせずいけそう?って感じがしてゆるく予想が当たったな~とにんまりしてる。

オーロによく似た面影を持つ人外鬼ロリオーガポンをひと夏の疑似子育てするデガシシも出来るし、追い出されたその子を助けるためにデガート達が何かする~とか、実は悪い奴はともっこさまとそれを歪んで伝わってる現在の村人側(黒曜とか)って基本の流れね。あとは鬼と共に来た男や仮面を作った一族とかの解釈をどうやってねじ込んでいくかって感じ。


DLC全体を通してBSSというか、閉じた社会と家庭という檻で抑圧された人間の小さな支えを奪うことによる丁寧な暗黒堕ちを描いてるな~~~~って思ったので、それは凄くしんどいから我が子の物語に取り入れるかは迷う所ね。
普段当たり前のように暴で押さえつけて家族という言葉で許させて、都合のいい時だけ善ぶる目上の人間の一見美談に見える田舎の排他主義と身内至上の透明な毒と強制力ははいつか創作で扱ってみたいテーマでもあるけど、身近過ぎて嫌悪感が勝つというか扱いの程度が難しい。でもがっつり物語として描かれて一人の少年の心を壊すに至ってたから、オマージュするならそれを取り入れないでどうするってとこある。
なんちゃって本編も若者の成長と銘打って裏テーマに強者の孤独、親との確執と別離、学校内いじめって3大テーマは入れてんだよね。いわゆる本編を「換骨奪胎」してる創作法。畳む
Icon of tama

モーション改修で

モーション改修で

ルンパッパが愉快に踊らなくなったのなんでぇ?!?!お前、ねぇ、もっとおててとかあげて楽し気だったじゃん?!?!田舎でダンサー目指すことを遊んでるって言われて白い目で見られたんか?!?!
ルンパッパ踊れよぉ!!!!畳む
Icon of tama

食べ物

食べ物

お祭りの屋台でババヘラアイスが売ってるのと、ブルーハワイがブルーアローラって名前なの地味に笑ったとこ畳む
Icon of tama

りんごと米の農家のはしゃぎ

りんごと米の農家のはしゃぎ

夜に田んぼいったらバルビートとイルミーゼがいて「蛍狩りだ!!!!!!!!」ってテンションあがった。お水が綺麗な証拠だね。そういうとこ好き。
あと山の斜面でリンゴの木育ててるの、青森住んでた時にライバルは…平地…!!!!ってなった(弘前市はリンゴを平地の畑で育てているのである)山持ちりんご農家としてにちゃ…ってなったわね。多少落とし過ぎでは?って思ったけど小屋の配置や周りの物とか含めてめちゃくちゃあるあるで笑っちゃった。農作業してる人たちはもうちょいちゃんと装備しような、半袖短パンは危ないから。畳む
Icon of tama

新キャラの姉好きは見ない方がい…

新キャラの姉好きは見ない方がいいやつ

小2でこの過疎地に越してきて、当時六年生だった同級生男子の姉に手酷く余所者扱いで虐められた記憶が掘り起こされるDLC………小2の子供が3畳くらいの狭いスポ少更衣室でその姉の手下の5年生に押さえつけられて服破られたりしたりさぁ……(遠い目)そういやあの先輩も地域で悪ガキ扱いだけどあの子はそういう子だから、実は優しいからでなぁなぁにされた祖父母に全肯定された弟の母親代わりの片親だったな……地域思いで弟想い扱いしてきた地域性というか内を守るクローズドな社会が今ではすべてが闇深いなぁって思うけど当時は本当に嫌だったし、過疎化が進んで少ない子供のコミュニティでただ一人の6年生ってことで増長しちゃったのは分かるんだけど、それを思い出すから周りの環境も当人の態度も含めて後編余程何かないと私ゼイユ無理かもしれん。過度にフィクションに己の体験を重ねるのはアホらしいけど、端々の地域性にどうしても思い出してしまう。

なんかね、こう、実際過疎地で生きると分かるけど分からない人は本当に分からない透明度の高い排他的陰湿さと閉じたサークルさがめちゃくちゃ上手い。舞台が舞台だけにそこへの共感性も凄い。そこまで狙ってるのか知らんが。
まだ途中だから最終的にどうなるかは分からんが、最後までこれが弟思いで素直にはなれない面白お姉ちゃん扱いを村ぐるみでしてくるというか、それですべての行動を許そうとしてくること自体が私(経験者)にとって気持ち悪いんだよな~~~褒めてないがけなしてもない。ただNPC含め田舎の許容っていう陰湿の現実さと透明度はよくやったな~とは思う。制作陣に経験者いるのかな?薄い膜で透明化された排他的関係性。

素直に出来ないだけで彼女も辛いし実はいい子なんです!を暴言吐かれた側に強制してくるの、申し訳ないけど現実にあるんだよなぁ…現実感が強くてキャラ萌え出来ねぇ。私は他人。弟想いを理由に虐げて良いものではない。それは理由にならない。自己と家族と地域を上手く分断して考えられない感じがする。地域性が。
あと実際そうなんだけど弟に対するムーヴがマジで毒親の母親。暴言とでかい声で威圧されて面倒見るという名の管理されてて弟本人はそれでも姉は優しいからと周りに言う。そしてそれを地域で許容強制してる。怖いよここ。
学校でも姉が全部やってくれるの発言、寒気がしたもん。あれだけ年齢離れてて?自身の学友と行動を共にせず?弟にべったり?毒母じゃん。いや実際地域強制されてる母なんだろうけど。そこに周囲と本人両方への歪みを感じてキモが冷える。お姉ちゃんが未熟な状態でお母さんになれるわけないからそりゃ間違えるのよ、それを許容と強制して周りに許しも強制してくる社会が怖い。闇だね。

正直これを素直になれないだけで弟想いの良い子なんだよ~お姉ちゃんなんだよ~で消化できる人種、幸せな環境で生きてこれて良かったねと思うのでそのまま生きていて欲しい。

やっぱ後半で余程がないと無理カモ………本人の気質というより環境が無理過ぎる
畳む
  • ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)
2023年8月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最上部へ 最下部へ