女装のにゃん
女装のにゃん
首(喉仏)をハイネック手首足首を萌え袖とロングスカートで隠しつつ肩幅をセーラー襟で誤魔化して手の甲なんかも手袋、顔の輪郭も長いウイッグで隠してハイウェストのフレアロングスカートで骨格のゴツさとかウェストラインの男らしさを見えなくしてる等々プロの女装なんだよね。くわえて大女優の息子のサラブレット元子役演技力、CV村瀬歩。ラーヴァは悪くないよ……
本人が好きで着たわけではなく、どうしても顔が割れてるマリナ以外の女子が必要だったけどその場にいたのがデガート、マラキータ、グラナド、オルミゴンだったという不幸な組み合わせなんだよ……他三人も一応女装するべきか想像はしたけど普通に女の子で通せないクリーチャーだったので……
首(喉仏)をハイネック手首足首を萌え袖とロングスカートで隠しつつ肩幅をセーラー襟で誤魔化して手の甲なんかも手袋、顔の輪郭も長いウイッグで隠してハイウェストのフレアロングスカートで骨格のゴツさとかウェストラインの男らしさを見えなくしてる等々プロの女装なんだよね。くわえて大女優の息子のサラブレット元子役演技力、CV村瀬歩。ラーヴァは悪くないよ……
本人が好きで着たわけではなく、どうしても顔が割れてるマリナ以外の女子が必要だったけどその場にいたのがデガート、マラキータ、グラナド、オルミゴンだったという不幸な組み合わせなんだよ……他三人も一応女装するべきか想像はしたけど普通に女の子で通せないクリーチャーだったので……
古代怪人パラドックスと海底古代…
古代怪人パラドックスと海底古代人レムリア、そしてレッカイというヒスイ人を全てテラパゴス反応によって呼び出された並行過去世界の住人とすると意外におさまりがいいことに気づいた。近未来的デザインにしちゃったからバイオレットの方が良かったじゃん!!!!って最初は思ってたけど、ヒスイ人が来てるとかガチグマがいるとかその辺との調和で改めてスカーレットで古代の怪人で良かったな。
あとレッカイのなんでいるがちょっと肉付いてきたかも。テラパゴス反応、ヒスイでいうシンオウ様の作り出す時空の歪みと酷似してんだよね。その辺の関係で姫様が呪術で歪みを作って根本のテラパゴスのとこに調査を送ったのかも。
結果的に作中に出てくる人外はめちゃくちゃ発展して超上位存在が地球を支配していたこことは違う世界線の過去の種族ということになる。メモ。
あとレッカイのなんでいるがちょっと肉付いてきたかも。テラパゴス反応、ヒスイでいうシンオウ様の作り出す時空の歪みと酷似してんだよね。その辺の関係で姫様が呪術で歪みを作って根本のテラパゴスのとこに調査を送ったのかも。
結果的に作中に出てくる人外はめちゃくちゃ発展して超上位存在が地球を支配していたこことは違う世界線の過去の種族ということになる。メモ。
映画版新フォーム
映画版新フォーム
夏映画・碧面里の夏祭り
タマデアーマスカレイドコライオーガ
テラジェルバ、コライフォームに続く強化形態。古代鬼神オーガポンの暴走を止めるための制御装置である3つの仮面自体に変身する。コライフォームを4種の色変えしたような姿であくまで古代鬼神に装置を埋め込むためのもの。
タマデアーハイドロビーツ・REパラドクス
以前古代怪鳥アンバルと化した経験を踏まえた上で、自傷で生存本能を極限まで上げてパラドックス怪人化ギリギリまで出力を上げた姿。ほぼ自我などない。暴走エヴァ初号機?後片付けはクソ牛とクソガキに死ぬ気で止めさせる丸投げスタイル。
冬映画・レムリアブルーの羅針盤
タマデアーマスカレイドゼロステラ
なんかエリアゼロの不思議なパワーでぴかっと
タマデアーマイティLテラアグア
父親から自立したフラグでびかびかっと
ネットバトラー・グレン・トレーオは本編内で強化があるので映画ではなかった二人を強化しつつ主役のマスカレイドはいっぱいゴテゴテ追加しようね玩具が売れるように。
………アンバルサンまだ強くなるの?!バカ?!?!発動条件が自傷で死にかけだから銀幕の大画面でハイドロビーツソードを己の心臓に突き刺して怪人化やらかすの?!?!アホ?!?!?!畳む
夏映画・碧面里の夏祭り
タマデアーマスカレイドコライオーガ
テラジェルバ、コライフォームに続く強化形態。古代鬼神オーガポンの暴走を止めるための制御装置である3つの仮面自体に変身する。コライフォームを4種の色変えしたような姿であくまで古代鬼神に装置を埋め込むためのもの。
タマデアーハイドロビーツ・REパラドクス
以前古代怪鳥アンバルと化した経験を踏まえた上で、自傷で生存本能を極限まで上げてパラドックス怪人化ギリギリまで出力を上げた姿。ほぼ自我などない。暴走エヴァ初号機?後片付けはクソ牛とクソガキに死ぬ気で止めさせる丸投げスタイル。
冬映画・レムリアブルーの羅針盤
タマデアーマスカレイドゼロステラ
なんかエリアゼロの不思議なパワーでぴかっと
タマデアーマイティLテラアグア
父親から自立したフラグでびかびかっと
ネットバトラー・グレン・トレーオは本編内で強化があるので映画ではなかった二人を強化しつつ主役のマスカレイドはいっぱいゴテゴテ追加しようね玩具が売れるように。
………アンバルサンまだ強くなるの?!バカ?!?!発動条件が自傷で死にかけだから銀幕の大画面でハイドロビーツソードを己の心臓に突き刺して怪人化やらかすの?!?!アホ?!?!?!畳む
キチキギス戦は愛しい人(に似て…
キチキギス戦は愛しい人(に似ているだけのオルミゴン)の隣に女がいて激高した雉に二人のところを襲われる流れでのトレーオとマイティLのツーマンセルだけども、そもそも自分に恋愛感情を抱いている10代の女の子と旅先で2人きりになるかあの牛…?ってなってたしそういう迂闊なことはしなさそうだなと思ってたんだけど、そういう意味でてらす池のイベントを入れ、倒れたマリナをシシィ(同性)とオルミゴン(保護者)で見ててシシィが変にマリナに気を回したかもしくはポンちゃんに引っ張られてどこかに行ったタイミングで父さんに会ったんだってマスターに零したみたいな流れが作れそうかも。てらす池でルマリの幻を見ていたら、勝手な恐怖感で友好的人外のポンちゃんを排除するキタカミの人間へのヘイトが耐えられなかったフラグにも繋がるし、キタカミの土地の異常性の匂わせも出来る。てらす池で死者に会うイベントはどっかに入れたかったので後編待ちしてたし(実際円盤の方にてらす池で博士に会うイベントあったし)オーロとルマリで迷ってもいたんだけど、大胆に前編の夏映画にねじ込んでも面白いかもしれないわね。
密室二人きりの密談じゃなくて、ちょっと外出てルマリについてとかラールのエピソード匂わせとか海底古代人って本当はなんなんだろうなの話をしてたら雉に見つかった感じ。
この二人はルマリと浅はかならぬ関係があるし、海底古代人のパワー譲渡で変身もしてるからね。あと長くルマリと仲違いしてた負い目もあってその跡目のマリナにルマリから教わったことを少しでも伝えようって気持ちはオルミゴンにはあるしな~。なんだかんだでマリナに甘いんだよあの男。だから観賞用年上男性にされる。
密室二人きりの密談じゃなくて、ちょっと外出てルマリについてとかラールのエピソード匂わせとか海底古代人って本当はなんなんだろうなの話をしてたら雉に見つかった感じ。
この二人はルマリと浅はかならぬ関係があるし、海底古代人のパワー譲渡で変身もしてるからね。あと長くルマリと仲違いしてた負い目もあってその跡目のマリナにルマリから教わったことを少しでも伝えようって気持ちはオルミゴンにはあるしな~。なんだかんだでマリナに甘いんだよあの男。だから観賞用年上男性にされる。